笑顔でいられたらそれだけでいいの

いろんなことがあった40数年。少しずつ整理していきます。

朝早起きが普通かどうか

次女中2

朝起きません。

起こせばなんとか起きるし

そのあとぼーっとしてる、とかでもないので

起立性なんとかでは無いと思います。

 

ただ

起きない。

休日はほっとくと

10時までには起きてきます。

よく

昼まで寝ている人とか聞くけど

それはないみたい。

 

朝起こすのが面倒なのと

ままちゃんも朝苦手なので💦

夫がいない日とか、

早く出勤しちゃう日とかが

危険なだけで、

ダメなこととはままちゃんは思ってません。

 

夜更かししているわけでもないみたいだし、

朝ぐっすり寝ていて

目覚ましが鳴り続けて

鳴り終わっても起きないだけ。

 

それを

実家の母に言ったら、

すごくだめなことみたいに言われて。

 

朝起きられないなんて、

人としてダメだ、くらいの勢いで。

 

母は

割と普通は普通、という生き方を

してきたんだと思う。

わたしも普通に厳しく育てられたし

普通に甘やかされたし

普通に大事にしてもらった。

そして

普通に育ったから。

(母の思う普通)

普通に小中高大学卒業して

普通に結婚して

だいたい普通に子どもも産んで。

 

だから

長女のことはかなり

ショックだったと思う。

不登校になる子は

家庭に問題があるはずって

普通に、思っていた人だから。

さすがに

長女がそうなった時に、

ままちゃんのせいだ、

あなたの家庭のせいだ、

とは言わなかったけど。

 

だから

朝起きられない子は

だめだと

ちゃんと起きられるようにしないと、

と、よく言われるけど

ままちゃんは

そのうち起きるんじゃない?と

軽く流しています。

 

よく寝れてよかったね、

でも学校遅刻するし、

起きてよね、

そんな感じ。

だめかな。

 

ちなみに長女は

不登校になるまで、

朝はきちんと自分で早起きする子でした。

夜弱いから

早く寝て、早起きして勉強するタイプでした。

そんな長女は

起きない次女のことを、

起こさずほっとけば?と言います。

自分で起きなくて、遅刻して

痛い目見ればいい、と。

 

これも一理あるんだけど…

ひとつママちゃんが怖いのは

それきっかけで

不登校になったらどうしよう、ということ。

長女の不登校とはまた違うけど

ガラスの10代は

(昭和💦)

ほんの少しのきっかけで

一気に崩れることがあると思っているので、

次女ちゃんに、それを試す勇気が出ません。

 

神経質にならないように、

ゆるい子育てしようと思ってはいるけど、

やはり、

次女は高校生活、楽しんで欲しい。

それだけが普通で正しいとは思わないけど、

長女ができなかったこと、

次女はできたらいいなあと

つい思ってしまう。

 

長女が

高校生活を楽しめなかったことを、

後で後悔したとしても、

今の自分を否定する必要はないと思うし、

実際、

長女が高校を中退したからといって、

卒業した子の方がえらいってわけでもないし、

毎日泣きながら

しにたいしにたいって思いながら

卒業するくらいなら、

辞めてしまった方がいいと思う。

 

それでもそれでも、

次女は行けるといいなあ、

と思ってしまうのは、

多分、

わたしが高校楽しかったんだろうな。